2014年12月29日月曜日

年末年始休業のお知らせ

アルビレックス新潟サッカースクールでは、スクール業務を以下のとおり休業させていただきます。

休業期間中は、皆様にご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。


【年末年始休業】 : 2014年12月27日(土)~2015年1月5日(月)


新年は、1月6日(火)10:30より、美咲町本部事務局は営業をいたします。


また、休業期間中の連絡については、スクール生限定サイトをご利用ください。
※ただし、ご返信は1月6日(火)以降となります。あらかじめご了承ください。


スクール生のみんなは、冬休み期間中、家にこもるだけでなく、出来る限り毎日ボールに触れましょう。

感覚を忘れないように、そして新年のスクールでは、元気な姿で会いましょう!

2015年も、一緒にサッカーを楽しみ、さらなるレベルアップを図りましょう!

2014年12月12日金曜日

【美咲校】 12/13(土)の開催時間・会場の変更のお知らせ


12月13日(土)に予定をされている「美咲校」の各クラスですが、12月12日(金)から当日にかけての大雪が予想されるため、以下のとおり、開催会場ならびに開催時間を変更して、開催をさせていただきます。


皆様にはご不便・ご面倒をお掛けすることもあろうかと思いますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。


また、会場・時間の変更により、ご参加が難しくなる方は、「振替」をご利用くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。



会場
スポーツガーデン新潟 「屋根付きコート」

(新潟市西区山田3381)
※施設についてはこちら


開催時間
[キッズ] : 9:00~10:00 ※変更なし
[ジュニアA] : 13:40~14:50 
[ジュニアB] : 15:00~16:20 


※ジュニアAならびにBクラスは、通常の開催時間と異なりますので、ご注意ください。


その他
会場は、スパイクの使用は出来ません。

トレーニングシューズやフットサルシューズなど、スパイク以外の運動靴をご用意ください。


アルビレックス新潟サッカースクール

[TEL]:0800-222-3016
月~金13:00~20:00/土9:00~12:00

2014年12月11日木曜日

冬休み短期特別スクール『冬スク』を開催!

↑詳細は上部バナーをクリック!


例年、大好評をいただいている冬休み短期特別スクール『冬スク』ですが、今年は、2会場で同時開催します!


【東新潟校】

【駅南校】


平日に開催される【前期】、週末に開催される【後期】の日程にて、毎日違ったテーマのもと、短期集中トレーニングを行います。


1日からの参加ももちろんOKですが、【前期】【後期】、さらには【前期】+【後期】など、複数のトレーニングテーマを受講することが、効果的となりおススメです。


さらに、複数クラスを受講される方には、“最大3,000円”もお得な【パッケージプラン】もご用意いたしました!


雪も降り、屋外でおもいっきりサッカーのトレーニングを行うことが難しい季節となりますが、今年の冬休みも『冬スク』でさらなるレベルアップを狙いましょう!



お申し込み方法など詳しくは「アルビレックス新潟オフィシャルウェブサイト」にて!




2014年12月6日土曜日

本日(12/6)の各校スクールは中止いたします

スクール生連絡サイトならびにメールにてもお知らせをいたしましたが、 本日(12/6)のスクールは大雪のため、中止となりました。

■対象校

美咲校
亀田校
駅南校
東新潟校

■対象クラス

上記記載の各校における全てのクラス

なお、振替日については、追ってご連絡をいたします。

2014年12月2日火曜日

12月の『スキルアップ講座』は、寺川コーチ&内田コーチの特別版!



日曜日の午後、テーマを決めて集中トレーニングを行う、日曜限定『スキルアップ講座』


今年最後の開催となる、12月は、寺川コーチ&内田コーチによる特別版として開催!



そして、12月のテーマは、プレーの幅を広げる『2つの蹴り方』です。


1回目  12月7日(日)
強いボールの蹴り方


2回目  12月14日(日)
回転を掛けたボールの蹴り方


アルビレックス新潟を支えた2人のコーチが直接伝える『2つの蹴り方』は、普段のプレーで悩んでいる子どもたちには間違いなくプラスとなることでしょう。


当日は、2学年ごとに時間を分けて開催します。


1回からの参加も可能ですので、ご都合にあわせてぜひご参加ください!



お申し込み方法についてはこちら


2014年11月2日日曜日

本日(11/2)の「ゲームフェスティバル」は開催します!

本日(11/2)の「ゲームフェスティバル」は、予定通り開催いたします。

時間、場所等お間違えのないよう、お越しください。

また、急な天候の変化による、中断・中止の可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

■開催会場
スワンフィールド

[緊急連絡先]080-8758-8800

2014年10月25日土曜日

トレーニングテーマは 「ドリブル」 から 「キック」 へ!

10月の後期日程のスタートより、約2週にわたって行ってきた【ドリブル】のトレーニング。


アルビレックス新潟サッカースクールでは、【ドリブル】の最終ゴールを『ゴールに向かうドリブル』としています。


そして、後期日程最初の【ドリブル】のテーマは、『突破』。


その中でも、今回のトレーニング中は、ポイントを「崩し」と「距離感」に絞って子どもたちにイメージを持たせました。


DFの「逆」を取るには?

DFの「逆」が取れても突破が出来る距離感は?


「崩し」のポイントでは、ドリブルをしながら、“相手のバランスを崩させる=逆をとる”ことにフォーカス。


そして、相手の足や手が届かない「距離感」についても、繰り返し行うことで、子どもたちもイメージが出来た様子です。


ご家庭でも、お父さんやお母さんはただ立っているだけでもOKですので、“DF役”となり、行ってみてください。


でも、その際には「距離感」は大切。


“DF役”に近すぎるようであれば、足を出すなどで、「距離感」を気づかせてあげてください!




そして、25日(土)からのトレーニングテーマは、【キック】となります。


【キック】の最終ゴールは『狙ったところに強いキックが蹴れる』こと。


これからの約2週間は、“インステップ・キック”にフォーカスをあて、トレーニングを行います。


お楽しみに!