昨日の興奮も残る中、遠征スクールの2日目がスタート!
2日目もあいにくの雨模様となりましたが、子どもたちはみんな元気です!
 |
昨日の興奮からか朝からテンション高めなみんな! |
今日は、日本三景のひとつ「松島」へ行き、社会や国語などの勉強です。
 |
日本三景「松島」へ |
講師は仙台出身の哲(佐藤哲哉)コーチ。
 |
まずは瑞巌寺へ |
 |
続いて五大堂へ |
 |
下が見える橋に・・・。 |
 |
今回は食べませんでしたが、町にはいたるところで「松島かき」が見られました |
哲コーチから「日本三景」のこと、「松尾芭蕉」のことや、松島もおそった東日本大震災の津波のことなど、色々と教えてもらいました。
本当に覚えられたかは微妙ですが(笑)、今後、名前を聞いたときに『行ったことある!』『聞いたことある!』と感じてもらればと思います。
そして昼食は、仙台グルメとして有名な『牛タン』を食しました。
 |
いくら食べても飽きません! |
 |
大盛りごはん&厚切り牛タン! |
 |
「待ってました!」と興奮気味。 |
 |
「いただきます」と同時にみんなかぶりつき! |
 |
「おかわりできる?」 |
 |
「あっかんべぇ~」のポーズ |
何人かは定食につく「テールスープ」に苦戦するスクール生もいましたが、みんなおいしくいただきました!
昼食後には、昨日に行けなかった仙台城(青葉城)に立ち寄り、伊達正宗公にご挨拶。
 |
やっと会えました、伊達正宗公! |
 |
『ナ〇キの武将』・・・発想がスゴイ! |
 |
高台から見える仙台の街の大きさにビックリ。 |
兜に付いている“三日月”を見て、「ナ〇キの武将」とネーミングするあたり、着眼点に驚かされるとともに、思いっきり笑わせてもらいました。
2日間、天候は雨となりましたが、参加をした子どもたちはみんな元気に、そして何より楽しく過ごすことが出来ました!
対抗戦、エスコートキッズ、トップチームの劇的勝利、松島&青葉城の観光、そして牛タン・・・2日間の短い時間でしたが、濃密で最高の時間を過ごすことが出来ました!
参加をしたみんな、お疲れ様でした!